モーセ五書(創世記8:10〜8:19)Arkを出る2/27

10 それから七日後、ノアはまた鳩を飛ばしてみました。 11 夕方ごろ戻った鳩を見ると、オリーブの若葉をくわえています。それで、水がかなり引いたことがわかりました。 12 さらに一週間後にもう一度放してみると、鳩はそれきり戻りませんでした。

13 そのあと、さらに三十日ほどたちました。ノアが船の屋根を取って外を見渡してみると、もう水は引いています。 14 しんぼう強く、さらに八週間待つうちに、とうとう地面はすっかり乾きました。 15-16 神はノアに言いました。「さあ、家族といっしょに外に出なさい。 17 動物も鳥も地をはうものもみな出してやりなさい。それぞれ繁殖して、どんどん増えるようにするのだ。」 18-19 それを待っていたように、ノアと妻と息子夫婦、それに動物たちはみな、その種類ごとに船から出ました。

 

† 祈り

7日耐え、鳩をArkから出しました。

鳩は、行って、夕の時間、口でオリーブの葉を引きちぎり、ノアは、水が地を呪っていないのを知りました。

さらに、7日。待ちました。

鳩を出すと再び戻りました。

6の100年の最初の第1の月。

地の水は、衰退しました。

ノアは、Arkの覆いを動かし、土壌の顔が衰退しているのを見ました。

第2の月の7と20日の月。地は、混乱していました。

神は語られ、ノアに言いました。

「Arkから女と息子と息子の女は、出ていきなさい。

生きている肉、鳥、四足動物、這うもの、地に這うものは、出ていきなさい。

地に満ちよ。生めよ。地に増えよ」

ノアは、息子と女と息子の女と出ていきました。

生きている這うもの、鳥、地に這うものは、

種ごとに、Arkを出ていきました。

 

 

† 祈り  

 

「衰退している」について

創世記では、ここだけに出てくる単語です

 

六百一歳の一月一日になって、地の上の水はかれた。(衰退しました)ノアが箱舟のおおいを取り除いて見ると、土のおもては、かわいていた。(衰退しました)

            創世記8:13

次に出てくるのは、士師記16:7 サムソンの箇所です

サムソンは女に言った、「人々がもし、かわいたことのない七本の新しい弓弦をもってわたしを縛るなら、わたしは弱くなって(衰退して)ほかの人のようになるでしょう」

           士師記16:7

そこでペリシテびとの君たちが、かわいたことのない七本の新しい弓弦を女に持ってきたので、女はそれをもってサムソンを縛った。(衰退した)     士師記16:8

民はサムソンを見て、自分たちの神をほめたたえて言った、「われわれの神は、われわれの国を荒らし(衰退し)われわれを多く殺した敵をわれわれの手にわたされた」

           士師記16:24

彼らは言った、「これは血だ、きっと王たちが互に戦って殺し合ったのだ(衰退し、衰退し、殺した)だから、モアブよ、ぶんどりに行きなさい」    2列王3:23 

主よ、まことにアッスリヤの王たちはもろもろの民とその国々を滅ぼし、(衰退し)

           2列王19:17 

わたしは井戸を掘って外国の水を飲んだ。わたしは足の裏で、/エジプトのすべての川を踏みからした(衰退した)」。

           2列王19:24 

水の潤いにあえば芽をふき、/若木のように枝を出す。
10 しかし人は死ねば消えうせる。息が絶えれば、どこにおるか。
11 水が湖から消え、/川がかれて(衰退し)かわくように、    ヨブ14:11

主は紅海をしかって、それをかわかし(衰退し)、彼らを導いて荒野を行くように、淵を通らせられた。    詩篇106:9

ナイルの水はつき、川はかれてかわく(衰退し、混乱する)。

           イザヤ19:5 

またその運河は臭いにおいを放ち、エジプトのナイルの支流はややに減ってかわき、葦とよしとは枯れはてる。 イザヤ19:6 

エドムのもろもろの川は変って樹脂となり、その土は変って硫黄となり、その地は変って燃える樹脂となって、
10 夜も昼も消えず、その煙は、とこしえに立ちのぼる。これは世々荒れすたれて、とこしえまでもそこを通る者はない。
11 たかと、やまあらしとがそこをすみかとし、ふくろうと、からすがそこに住む。主はその上に荒廃をきたらせる測りなわを張り、尊い人々の上に混乱を起す下げ振りをさげられる。        イザヤ34:10 

主よ、まことにアッスリヤの王たちは、もろもろの民とその国々を滅ぼし、イザヤ37:18

わたしは井戸を掘って水を飲んだ。わたしは足の裏で/エジプトのすべての川を踏みからした」        イザヤ37:25

 

それゆえ主はこう言われる、「見よ、わたしはあなたの訴えをただし、あなたのためにあだを返す。わたしはバビロンの海をかわかし(衰退し)、その泉をかわかす(混乱する)。
37 バビロンは荒塚となり、山犬のすまいとなり、驚きとなり、笑いとなり、住む人のない所となる。
38 彼らはししのように共にほえ、若いししのようにほえる。

彼らの欲の燃えている時、わたしは宴を設けて彼らを酔わせ、彼らがついに気を失って、ながい眠りにいり、もはや目をさますことのないようにしようと/主は言われる。
40 わたしは彼らを小羊のように、また雄羊や雄やぎのように、ほふり場に下らせよう。
41 ああ、バビロンはついに取られた、全地の人の、ほめたたえた者は捕えられた。ああ、バビロンはついに国々のうちに驚きとなった。
42 海はバビロンにあふれかかり、どよめく波におおわれた。
43 その町々は荒れて、かわいた地となり、砂原となり、住む人のない地となる。人の子はひとりとしてそこを過ぎることはない。

           エレミヤ51:36

すべてあなたがたの住む所で町々は滅ぼされ、高き所は荒される。こうしてあなたがたの祭壇はこわし荒され、あなたがたの偶像は砕かれて滅び、あなたがたの香の祭壇は倒され、あなたがたのわざは消し去られる。

         エゼキエル6:6

人の住んでいた町々は荒れはて、地は荒塚となる。そしてあなたがたは、わたしが主であることを知るようになる」

         エゼキエル12:20

彼はその要害を荒し、その町々を滅ぼした。そのほえる声によって、その地とその中に満ちるものとは皆恐れた。

         エゼキエル19:7

たとい彼は葦のように栄えても、東風が吹いて来る。主の風が荒野から吹き起る。これがためにその源はかれ、その泉はかわく。それはすべての尊い物の宝庫をかすめ奪う。

            ホセア13:15

彼は海を戒めて、これをかわかし(衰退し)、すべての川をかれさせる(混乱させる)。バシャンとカルメルはしおれ、レバノンの花はしぼむ。

            ナホム1:4

 

混乱していました。について

創世記8:7 8:14  創世記は、この2箇所

からすを放ったところ、からすは地の上から水がかわききるまで、あちらこちらへ飛びまわった。       創世記8:7 

二月二十七日になって、地は全くかわいた。

           創世記8:14  

次は、ヨシュア2:10     

あなたがたがエジプトから出てこられた時、主があなたがたの前で紅海の水を干されたこと、およびあなたがたが、ヨルダンの向こう側にいたアモリびとのふたりの王シホンとオグにされたこと、すなわちふたりを、全滅されたことを、わたしたちは聞いたからです。

           ヨシュア2:10  

ナイルの水はつき、川はかれてかわく(衰退し、混乱する)。

           イザヤ19:5 

主が預言者エレミヤによって語られたバビロンとカルデヤびとの地の事についての言葉。
2 「国々のうちに告げ、また触れ示せよ、旗を立てて、隠すことなく触れ示して言え、『バビロンは取られ、ベルははずかしめられ、メロダクは砕かれ、その像ははずかしめられ、その偶像は砕かれる』と。

           エレミヤ50:2

すべての人は愚かで知恵がなく、すべての金細工人は/その造った偶像のために恥をこうむる。その偶像は偽り物で、そのうちに息がないからだ。     エレミヤ51:17

 

それゆえ主はこう言われる、「見よ、わたしはあなたの訴えをただし、あなたのためにあだを返す。わたしはバビロンの海をかわかし(衰退し)、その泉をかわかす(混乱する)。
37 バビロンは荒塚となり、山犬のすまいとなり、驚きとなり、笑いとなり、住む人のない所となる。
38 彼らはししのように共にほえ、若いししのようにほえる。

彼らの欲の燃えている時、わたしは宴を設けて彼らを酔わせ、彼らがついに気を失って、ながい眠りにいり、もはや目をさますことのないようにしようと/主は言われる。
40 わたしは彼らを小羊のように、また雄羊や雄やぎのように、ほふり場に下らせよう。
41 ああ、バビロンはついに取られた、全地の人の、ほめたたえた者は捕えられた。ああ、バビロンはついに国々のうちに驚きとなった。
42 海はバビロンにあふれかかり、どよめく波におおわれた。
43 その町々は荒れて、かわいた地となり、砂原となり、住む人のない地となる。人の子はひとりとしてそこを過ぎることはない。

           エレミヤ51:36

彼らの母は淫行をなし、彼らをはらんだ彼女は恥ずべきことを行った。彼女は言った、『わたしはわが恋人たちについて行こう。彼らはパンと水と羊の毛と麻と油と飲み物とを、わたしに与える者である』と。

           ホセア2:5

ところが神は翌日の夜明けに虫を備えて、そのとうごまをかませられたので、それは枯れた。         ヨナ4:7

彼は海を戒めて、これをかわかし(衰退し)、すべての川をかれさせる(混乱させる)。バシャンとカルメルはしおれ、レバノンの花はしぼむ。

            ナホム1:4

 

大洪水が、地球にもたらしたもの。

衰退と混乱とそれは、乾き、渇きでした。

息あるもので生き残ったのは、

300✕50✕30キュビトの箱の中だけ。

人間は、男女4人ずつ8人。

 

600年の第1の月

 

第2の月の27日

 

創造の7日間の一日目。

神は「光あれ」と言われた。すると光があった。

神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
5 神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。         創世記1:5

神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。
7 そのようになった。神はおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とを分けられた。
8 神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第二日である。

            創世記1:8

 

ちなみに、3日目の神の言葉

「天の下の水は一つ所に集まり、かわいた地が現れよ」

「地は青草と、種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ果樹とを地の上にはえさせよ」

 

そして、6日目

「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」

「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」

 

人に夢があるならば

神にも夢があるはず

人でさえ昔は夢を持っていたなら

神が最初の夢を忘れるはずがない

希望を叶えないはずがありません

 

 

 

一日目の前は、

2地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。          創世記1:2

 

聖書の書き出しは、

1はじめに神は天と地とを創造された。

            創世記1:1

 

150日は、長いか短いか。

海底では、何が起きて

40日、雨が降り続く

巨大な水槽に大量の土壌や砂や石を入れて

大量の水を入れ、かき混ぜる。

どうなっていくだろうか?

そこに魚が、木が、草が、爬虫類が、恐竜や様々ものが、もしも、その中に入っていたら

それらは

それらが

化石です

 

アウストラロピテクスとか

クロマニヨン人とか

北京原人とか

何度、答案用紙に書いたことだろう。

 

創造主を覚えなさい

と選ばれた民の筆頭が、この後、誕生する

アブラハムです。

 

アブラハムの子供から、イエス・キリストが産まれます。

マリアも

ヨセフさえも

そして

イシュマエルもアブラハムの子供です

 

イエス・キリストの舞台はエルサレム

 

戦争の絶えない不穏な地域

またか

私達日本人には、関係の無いこと

関わりたくない

 

ノアまでは、そうではありません。

あなたも、わたしも

セムかハムかヤペテの子孫です。

 

クロマニョン人の子孫か

北京原人の子孫か

遡って

オラウータン

日本猿

 

 

 

                つづく